恋愛中の彼氏に知ってほしい女の気持ち
恋愛することでわかる男の本心

女性は男を冷静に見ているものです。
恋愛関係になるまで凄くマメだったのに一線を越えた途端に急に冷たくなって連絡が減ったり、会う頻度も少なくなってしまう男がいます。
女性は恋愛に対して警戒心が強く、慎重ですから「体が目的だったのかな・・・」とすぐに勘ぐってしまうのです。
男性も夢中になって追い掛け続けて意中の女性と体の関係を持つことで達成感を感じます。
ここで満足してしまうことでマメさが無くなり、女性に不安を与えてしまうのです。
体の関係を持った後ほど女性に優しく接することで「本気度」が伝わるものなのです。
女性も自分を大切にしてくれる人なのか、本気で考えてくれているのか見抜こうとします。
遊びの恋愛ならともかく、相手の女性を本気で考えているなら気持ちが通じ合うまでマメな男でいないといけません。
女性も男性からの一生懸命さを感じ取ることで本当の意味で身も心も委ねてくれるのです。
女性は気持ちを許している意味で体の関係を持ちます。
しかし、一度は相手の本心を確かめたいと感じることによる行為なことが多いのです。
このように捨て身で真剣な女性の行動を冷やかしたり、傷つけたりしないように男としての器量を見せなくてはいけないのです。
この男はダメと思う瞬間
恋愛当初は楽しいことばかりの恋愛だったのに、彼氏と関係が深まるにつれて嫌な部分が見えてしまうことがあります。
嫌な部分に気付くことで彼氏に伝えて変えてあげようとする人もいます。
しかし、なかなか本人に言えないで自分の中で溜め込んで我慢してしまう女性もいるのです。
性格や癖は変えられないと考える女性も多くいます。
「この男はダメ」と嫌いになって爆発してしまう前に対処しなくてはいけないのです。
嫌いになる理由は様々ですが、気持ちが離れてしまうきっかけになる理由は下記に多いようです。
【性格編】
- 優柔不断で軟弱すぎる。
- 体ばかり求めて強要する。
- 元彼女と連絡を取っている。
- 何度も浮気している。
- 多額の借金がある。
- お金と時間にルーズ。
- 隠し事が多く、嘘をついている。
- 些細なことでも怒り出す短気。
- 何でも値段を気にするケチ。
- 嫉妬と束縛が尋常ではない。
- プライドが高くてナルシスト。
- 他人に対する言葉使いや態度が悪い。
- 他の女ばかり意識している。
- 結婚願望が全く無い。
- 上昇志向が全く無い。
- 弱い人に強く出る。
- 下ネタとオヤジギャグしか言わない。
- 人の悪口ばかり言っている。
- 過去の栄光や自慢話ばかりしている。
- 働かないで頼ってくる。
- 親に甘えているマザコン。
【見た目編】
- 車の運転が異常に下手。
- 髪型や服装ばかり気にしている。
- ハゲを強引に誤魔化そうとしている。
- 中年太りしている。
- 似合わない装飾品を身に着けている。
- 臭いし汚い服装。
- 部屋は常にピカピカの神経質で潔癖症。
理想の男性像
女性はよく「白馬に乗った王子様が迎えに来てくれる」と言いますが、女性たちは理想と現実が別なものとはっきり理解しているのです。
理想なんて言っていたらキリが無いということは百も承知なのです。
理想を追い求めているわけでもなく、理想から妥協して恋愛しているわけではなく、自分の好きになった男を理想の男性と考えるのです。
女性は恋愛することで夢中になり、盲目となります。
客観的な意見や視点を見失ないがちです。
だから自分と性格が合わない男性と恋愛して、その男性に気に入られたいために無理して相手に合わせている女性は多くいます。
自分を持っていなくて男にリードされたい女性が多いのです。
理想を追い求めない女性でも、もちろん好みのタイプはいるものです。
女性の好みのタイプを知っておくことで女性の理想に近づけることもあるでしょう。
女性は幼い頃から父親と多く接しています。
父親の性格や育て方、接し方も女性の理想像を左右することがあると思います。
また、年の近い男兄弟がいる女性は男心をよく理解しています。
男というものがどういう生き物なのか一緒に育ったことで理解しているのです。
女性の育った環境や周囲の男性の性格によって、その女性の理想像は形成されることが多いと言えます。
【理想の男性像ランキング】
- 誠実な人・・・変わらぬ愛情を注いでくれる存在を求めています。
- 頼れる人・・・自分を引っ張ってくれる頼もしい存在を求めているのです。
- 優しい人・・・優しく温かい存在を求めているのです。
- 健康な人・・・元気で明るい存在を求めているのです。
- 真面目な人・・・嘘や隠し事など無い信頼できる関係を求めているのです。
- 格好良い人・・・見た目だけではなく、格好良い生き方をしている人に惹かれます。
- 面白い人・・・一緒に何でも楽しめる存在を求めているのです。
- お金持ちの人・・・経済的な苦労はしたくないという現実的な意見です。
- 頭の良い人・・・勉強だけでなく、頭の回転の速い人を尊敬しています。
- 信の強い人・・・夢や目標に向かって一生懸命な人を応援したくなります。